酢しょうがで血液サラサラさらに脂肪燃焼効果が!
血液の若返りの期待があり、常備しておくと便利だと話題になっているのが酢しょうが
最近、テレビで紹介されているので、もうはじめている人もいるかと思いますが、
酢とショウガの2つの効果が一緒になることで、さらに、健康パワーがアップします。
そこで、それぞれどのような期待がされているのか見ていきましょう。
酢に期待されている効果
酢にはクエン酸やアミノ酸が豊富に含まれています。
血液のドロドロを防ぎ、血流の流れが良くなり血圧を下げてたり血糖値の上昇を抑える働きがあります。
血中脂質やコレステロールや中性脂肪など内臓脂肪を減らしてくれる働きがあります。
さらに、カルシウムの吸収促進にも期待できます。
ショウガに期待されている効果
そこに、しょうがを加えることでダイエット効果と免疫力UPの期待があるんですよ。
しょうがに含まれるショウガオールとジンゲロールは血液の流れをスムーズにし体温を高め、
脂肪や糖の代謝を促進してくれます。
免疫力を高める成脂肪の蓄積を抑え、加熱すると体幹部を温めることができるので
代謝がアップしてエネルギー消費量が増えます。
また、体温が上がることで免疫力もアップします。
酢しょうがの作り方は
ショウガを皮のままスライスして、酢をひたひたになるまで入れて寝かせれば完成。
様々な料理の調味料として利用できます。
でも、酢が苦手という人もいるかと思いますが
そんな人には酢しょうがソーダーがおすすめです!
【酢しょうがソーダーの作ろ方】
酢しょうが・・・小さじ2(ショウガを5枚)
ハチミツ・・・小さじ1
炭酸水・・200ml
これなら、酢がまろやかになり、気になりません。
お好みでレモンを数滴入れてもおいしいです。