味噌汁は血圧が気になる人こそ飲むべき
味噌汁は、我が家の夫も飲み過ぎに注意しています。理由は血圧が高いからなんですが、塩分が多い味噌汁は血圧が高い人には向いていないは昔のはなし。
実は、近年、味噌汁は血圧が高い人ほど飲んだ方が良いと言われているんです。
味噌の中には、発酵の過程で血圧を下げる成分が生まれているのではないかと考えれれているのです。
味噌汁に入れる具材には腎臓から塩分を出しやすくしたり血管を広げて血圧を下げる成分が含まれていることがわかってきたそうです。
例えば、ワカメなどの海藻類にはアルギン酸という成分が含まれています。アルギン酸は、塩分とくっつきカラダの外に排出をする働きをします。
また、ジャガイモ、タマネギ、カボチャなどには、カリウムが含まれていて塩分の吸収を抑える働きがあります。
そして、さらいそこにレモンを絞るのがオススメなんだそうです。レモンにはクエン酸が入っていて血圧を上げるホルモンを抑える働きがあり、レモンフラボノイドには血管をやわらかくしてくれる働きがあるそうです。
実際にみそ汁にレモンを絞って飲んでみると爽やかな味になり、違う味を楽しみたいときにおすすめです。